好きだよ。


ツイッターが主なのでここでの更新はあまりしてませんね…

何のために作ったのかわからなくなってきました…


今日は吉井和哉の質問更新の日でした。

わかってはいるけど、言葉にされると興奮してしまいます…

(Q2以外のことは正直頭に入ってきませんでした)


元気をもらったのでツイッターに絵を投稿しました。

質問に回答しているロビンと、告白によろこぶエマちゃんと、それを見て不思議に思ってるオニー(ブレチャ)です 笑

もうなんなんでしょうね。この人たちは。

私、おっさんずラブというドラマを観てるんですが、フィクションよりノンフィクションのほうが圧倒的にきますね。胸に。今流行りの「公式が最大手」ってやつですね。


質問コーナーではカセットテープについても熱く語っていて、私は悩んでいます。

CDしか予約していないのです。(DVDは高いので最初からあきらめている)

ファンであるならロビンが勧めるカセットテープも買うべきだろう!とは思うのですが(本当はDVDもほしいわ!)、なんせCDと同じ3000円…

アルバムはCDしか買ったことがなく、カセットテープはそれを録音するものという認識でしかありません。なんでそんなにするの?と思ってしまいました…

ジャケットがCDとカセットテープでまったく違うなら考えますけど。

おそらく、赤い照明のなかでドクロのシャツを着てタンバリン叩いてるあの写真がそのままジャケットってことなんですよね。(最強に好きな写真だけど)

いつかテープがびろびろに伸びて、擦り切れて音飛びして… そうなる未来は想像できます。大切なものが儚く壊れていく様子に自分が耐えられるのかわかりません。

でも、カセットテープのざらざらして、曲の間にふつ、ふつ、とノイズが聴こえるあの感じがたまらないということも、カセットテープで音楽を聴くことを経験した身としてはわかるのです…。 ああ… 悩むなぁ。


とりあえず今日のところは保留にします。