Mステ
かぁ~~~~~~~~~~~。もうあの色気はいったい何なんでしょうか(興奮)。
最近関ジャムやMステに出たおかげかイエローモンキーを知らなかった世代の人にも認知され始め、しかも曲が素晴らしいと絶賛される状態が続いてわたくしは幸せでございます。(誰)
king gnuや、セカオワももちろんよかった。よかったんだけれども、やっぱり行きつくところはイエローモンキーなんだよなぁとしみじみ思いました。
有線で「I don't know」が流れていたけれど曲名もバンド名も分からず、Mステ観てようやく知ることができたというツイートもちらほら見かけてニヤニヤしました。
スマホが普及して、音声アシスタント(Siriとか)に「この曲は何?」って尋ねれば一発で曲名がわかってしまう時代だけれど、有線で聴いてその後テレビで観て辿り着くという工程の良さは体験した人にしかわからない。自分で発見する気持ちよさって味わうことが少なくなっている気がしている。しかも意図しない形で見つけることができたときの気持ちよさ。何気なくテレビをつけていたら「え!これってもしかしてこの前聴いたあの…?」という驚きはスマホやパソコンで検索するだけだと味気ない。
話が逸れたけどとにかくイエローモンキーは格好いいのでみんなに聴いてほしい。
ロビンとアニー、ヒーセとエマちゃんという珍しい組み合わせだったので妄想。
エマちゃんに風邪をうつさないためだったのかな\(^o^)/
0コメント